琴泰燮・元共に民主党国会議員が1月31日、ソウル市長選挙への立候補を公式に宣言した。琴前議員は「国民の力」候補が決まる前までに候補を一本化しようと、安哲秀・国民の党代表に「第3地帯の予備選挙」を提案した。
금태섭 전 더불어민주당 국회의원이 31일 서울시장 출마를 공식 선언했다. 금 전 의원은 국민의힘 후보가 결정되기 전까지 후보를 단일화하자며 안철수 국민의당 대표에게 ‘제3 지대 경선’을 제안했다.
琴前議員はこの日、ソウル麻浦区の弘大プリズムホールでソウル市長出馬宣言式を行い、4月7日の補欠選挙に出馬することを公式宣言した。琴前議員はこの日「今回の補欠選挙はソウル市民の生活を変え、私たちの未来のための変化の新しい幕を開けなければならない選挙だが、民主党は自分の責任による補欠選挙に党規を改訂して候補を出し、国民の力ではソウル市長職を自ら降りた候補、総選挙大惨敗の責任のある政治家が候補に挙がっている」として「所信の政治家、琴泰燮がソウル市長選挙で勝利を通じてソウルの新しい変化を切り開いていく」と明らかにした。
금 전 의원은 이날 서울 마포구 홍대 프리즘홀에서 서울시장 출마선언식을 갖고 4·7 보궐선거 출마를 공식 선언했다. 금 전 의원은 이날 “이번 보궐선거는 서울시민의 삶을 바꾸고 우리의 미래를 위한 변화의 새 판을 열어야 하는 선거이지만, 민주당은 자신의 책임으로 인한 보궐선거에 당헌을 고쳐가며 후보를 내고 국민의힘에선 서울시장직을 스스로 걷어찬 후보, 총선 대참패의 책임이 있는 정치인들이 후보로 나서고 있다”며 “소신의 정치인, 금태섭이 서울시장 선거에서 승리를 통하여 서울의 새로운 변화를 열어가겠다”고 밝혔다.
琴前議員はこの日、金鍾仁・国民の力非常対策委員長が提案した「国民の力」候補選出後、候補一本化交渉に最適化された「第3地帯予備選挙」を安代表に提案した。琴前議員は「国民党の安哲秀候補に、各党の予備選期間中、単一候補選出に向けた『琴泰燮-安哲秀候補一本化の選挙』を提案する」「本当に民生のために何が必要なのか、古い政治をどう変えるのか、真剣に討論しよう」と話した。琴前議員は続いて「予備選挙のルールをめぐる見苦しい主導権争いは終わらせ、ソウル市民のための本当の問題をめぐって各自の立場を率直に話し合おう」と言い「3月初めまで毎週1回ずつテーマを決めて討論しても、4、5回はできる。その後、ソウル市民に選択の機会を与えよう」と述べた。
금 전 의원은 이날 김종인 국민의힘 비상대책위원장이 제안한 국민의힘 후보 선출 뒤 단일화 협상에 최적화된 ‘제3 지대 경선’을 안 대표에게 제안하기도 했다. 금 전 의원은 “국민의당 안철수 후보에게 각 당 경선 기간 동안 단일후보 선출을 위한 ‘금태섭-안철수 단일화 경선’을 제안한다”며 “진짜 민생을 위해서 무엇이 필요한지, 오래된 정치를 어떻게 바꿀지, 진지하게 토론하자”고 말했다. 금 전 의원은 이어 “경선 룰을 둘러싼 볼썽 사나운 샅바 싸움은 치우고 서울시민을 위한 진짜 문제를 놓고 각자의 입장을 솔직히 얘기하자”며 “3월 초까지 매주 한 번씩만 주제를 정해서 토론을 해도 네다섯 번은 할 수 있다. 그 후 서울시민들에게 선택의 기회를 드리자”고 했다.
琴前議員はこの日、新型コロナで苦しんでいるソウル市民のための政策公約の概要を提示した。琴前議員は特に、この日出馬宣言をした「プリズムホール」が、ソウルの自営業、中でも最大の苦痛を強いられている文化芸術界の厳しさを象徴するところだとして、自営業者らに月々の家賃の80%に当たる200万ウォンを6カ月間支援する制度を主要公約に掲げた。
금 전 의원은 이날 코로나19로 고통받고 있는 서울시민들을 위한 정책 공약의 얼개를 제시하기도 했다. 금 전 의원은 특히 이날 출마선언을 한 프리즘홀이 서울의 자영업, 그 가운데서도 가장 큰 고통을 겪고 있는 문화예술계의 어려움을 상징하는 곳이라며 자영업자들에게 월 임대료의 80%에 해당하는 200만원을 6개월간 지원하는 제도를 핵심 공약으로 내세웠다.

秘書への性的暴力を刑事告訴されていた朴元淳・ソウル市長の自殺に伴い、4月7日にソウル市長選挙が行われます。これまでに、大きく3つの有力な勢力が見えてきました。
与党・共に民主党は、朴映宣・前中小ベンチャー企業部長官が最有力。元MBC記者・ニュース番組アンカーから政治家に転身し、当選すれば初の女性ソウル市長となります。一方で、今回は共に民主党の有力者だった朴元淳・前市長の自殺に伴う選挙。「自党関係者の不祥事に伴う補選には候補者を擁立しない」という共に民主党の党規を改訂しての候補擁立には批判もあります。
野党第1党「国民の声」は、羅卿瑗・元院内代表と呉世勲・元ソウル市長が有力。記事にある「総選挙大惨敗の責任のある政治家」とは羅氏のこと、「ソウル市長職を自ら降りた候補」とは、2011年に学校給食の無償化を巡って住民投票を実施し(投票率が規定に届かず未開票)、失敗した責任を取って突然辞任してしまった呉氏のことを指します。
そして第三勢力の有力候補が安哲秀氏です。
琴泰燮氏の記者会見の模様はこちら。
琴氏は検事出身で元「共に民主党」所属の国会議員ですが、検察改革に反対したことは#NDK095で紹介しました。その後、民主党を離党しています。
ちなみに安哲秀氏は2月4日、この「候補一本化」の提案を受け入れることを発表しました。
コメント